2016.07.28 00:50蚊取り豚。上生菓子「蚊取り豚」。夏、蚊取り線香を焚く際に使われる陶器製の豚をイメージで作ってみました。こしあんを白の煉切で包んで筒状に形をとり先っぽを型でくぼませ表面は丸い棒を押し当てて頭の部分には耳を付け口の部分には緑色の煉切を輪にしたものを取り付け漉し餡製の取っ手をつければ完成です。
2016.07.23 01:00団扇(うちわ)上生菓子「団扇(うちわ)」。煉切製で中はこしあんが仕込んであります。表面には氷餅をまぶし金箔を添えてあります。取っ手の部分は黒文字(楊枝)を付けて表現してみました。
2016.07.17 13:04朝顔上生菓子「朝顔」。煉切製で中は漉し餡が仕込んであります。葉っぱを付け、芯の部分に朝露に見立てた錦玉をひとつ。朝イチの日差しを浴びた朝の花・・・そんなイメージで作ってみました。