2016.03.31 13:39桜重ね上生菓子「桜重ね」。薄紅色の煉切を白煉切でぼかしてこしあんを包んであります。儚いけれどもうっとりと余韻を残しながら重なりあう桜の花びら達・・・そんなイメージを浮かべながら作り上げてあります。
2016.03.25 14:26夜桜上生菓子「夜桜」。紫色と黄色の煉切をぼかして漉し餡を包みます。表面を平らにしてその上に桜の花びらをひとひら・・・そして金箔を添えれば完成です。夜に闇にひらひらと舞い落ちる桜の花びら・・・そんなイメージで作ってみました。
2016.03.21 14:37上生菓子「桜花」上生菓子「桜花」。開花した桜の花そのもののデザインで表現して作り上げてみました。紅色の煉切を白の煉切で包んだもので漉し餡を包みヘラ目を五つ均等に入れヘラ目とヘラ目の間に親指の先の腹の部分で押し出します。押し出した先端部分にヘラを入れ桜の花びらに見立てます。そして上面の中心を楊枝で少し押しそのくぼみに黄色煉切製のシベを付ければ・・・上生菓子...
2016.03.18 02:24ねりきりぐんまちゃん・桜バージョン「ねりきりぐんまちゃん・桜バージョン」。土台はほんのり甘塩っぱい桜餡で漉し餡を包んであります。そしてぐんまちゃんの手には羊羹製のさくらを持たせて春色ぐんまちゃんに仕上げてみました。1個500円(税込)で4月初旬ごろ(桜の状況次第)までの販売を予定しています。※ねりきりぐんまちゃん(許諾第25-011143号)
2016.03.10 14:17三色すみれ上生菓子「三色すみれ」。刻んだ大納言を煉切と混ぜて漉し餡を包んで台にして緑色の煉切餡のそぼろを植え付けその表面に三色の煉切を配置すれば完成です。鉢の上に咲く可憐な三色の菫(すみれ)・・・そんなイメージで仕上げてみました。
2016.03.07 15:03てふてふ(蝶々)上生菓子「てふてふ(蝶々)」。黄色いきんとん餡製で中はつぶし餡を芯にしてあります。表面には氷餅と金箔をちらして優雅に飛び回る蝶の軌跡を表現してみました。そして蝶々は、伸ばした煉切を型で抜いてバーナーで焼きを入れてあります。
2016.03.04 14:51ねりきりぐんまちゃん・青ハートバージョン本日は・・・「ねりきりぐんまちゃん・青ハートバージョン」を紹介いたします。ホワイトデーを意識したバージョンということでハートを赤から青へと切り替えました☆※ねりきりぐんまちゃん(許諾第25-011143号)
2016.03.02 12:57上生菓子「雛祭りセット」3月3日は雛祭り☆そんなワケでして本日は・・・上生菓子の「雛祭りセット」を紹介いたします。栗餡を芯にしたプレミアムバージョンの「お雛様」と「お内裏様」、そして「雛飾り」の3点セットになっております。